第五人格の公式から二次創作ガイドラインが出た

第五人格の二次創作





公式のガイドライン


二次創作というのはほとんどが著作権絡みで微妙な立場に立たされていて、なかなかおおっぴらにできないというイメージがあります。

でもファンの気持ちも汲んでその存在を知っていてもあえて公式さんが知らないふりというか見逃してくれているという感じ・・・?

かくいう私も、実は第五人格専用のツイッターアカウントでこっそりと拙いイラストやら漫画(モドキ)やらを描いていたりします。

それが、少し前に第五人格は二次創作を認めていないと公式で発表されたという噂があり、第五人格の漫画を描いている人たちに攻撃的なコメントが来たりとかしていたのですよね。

幸いにも私はフォロワーさんも極少だし内容も画力も拙すぎて誰にも相手をされないままスルーされたので助かりましたけど。

この時は実際に二次創作を禁止されたわけではなくて、そのようにも受け取れる規約が発表されたということだったのですけども。

でもその後イベントの動画で第五人格スタッフが二次創作の存在を知っていてファンがいて嬉しいというような感じのコメントを出していたこともあって、結局二次創作して良いの?ダメなの?と混乱する羽目に。


公式から発表


第五人格公式の二次創作ガイドラインでは二次創作はおおむね推奨されていました!!

もちろん、注意事項はありますけどね。でもそれは一般的に禁止されていることなので・・・。他人の権利を侵害しているとか法令に違反するものとか詐欺的なものとかそういうの。

同人誌もOKでグッズとかも直接販売ならOKなのだとか!!太っ腹じゃないですか!?

私は個人で楽しむ範囲でツイッターに投稿するくらいだからあまり関係なさそうですけど、自分で相手に発送するならグッズ等を販売しても良いということですよね?

イラストをアップしておくので好きな時に好きなだけ買ってくださいとかいう不特定多数に無制限に販売するようなスタイルはNGのようです。DL販売とかのことかな・・・?

ブログなどの広告収入はOKだそうですが、FANBOXとかパトロン系はどうなんだろ・・・?そのあたりはまだちょっとよくわからないですね。

おおざっぱで分かりづらいところは公式に問い合わせている方々もいるようなので、今後修正されるかもしれませんが。


コピーライト


コピーライトあたりは個人的にちょっぴり気になるところです。

配布物や販売物にはコピーライト必須っぽいのですが、これは元々版権キャラを使用させてもらってるのだから当たり前だ!という意見もありそうですし、いやいやいざというときにそれを描いたのは私だ!と主張できなくなるのはちょっと・・・という意見もありそうです。

・・・まあ、私が心配する問題でもないのですけどね。

個人的には自分が一生懸命描いたものを最終的に自分のだと主張できなくなるのは嫌だな~。という我儘。

ということで、もし私が個人的に楽しむ範囲を飛び出して販売することがあるとしたら、コピーライトなしで販売しても良いというスタイルのゲームなり漫画なりを探したいと思います。

そんなのあるかどうかわからないですけども。

本当ならオリジナルで売り上げを出せるようになれればいうことないのですけどね。そんな実力はないので、第五人格の人気にのっかって個人的にツイッターで投稿して楽しんでいる現状です。

私の個人的なわがままはさておいて、堂々とツイッターやらpixivやらに二次創作を投稿できるのは、なかなか凄いことではないかと思っています。ありがとう!!第五人格公式さん!!


追記:やっぱり修正されて更新されてましたね。

コピーライトをつけろと言っているのではなくてつけるなって言っておられたようです。間違った解釈をしてしまってすみません。

つけるのは非公式だとかファンブックだとか「公式ではない」とわかる表記が必要だということのようです。脳みそツルンなので分かりやすくしてもらえると本当に助かります。

改めてありがとう!!第五人格公式さん!!

それでは、また~。

コメント